運営:センチュリー21 マルヨシ
お客様へのコメント
売主様の思い出が詰まった大切な不動産を少しでも高く安全に売却できるよう、
日々実践で使える資格の取得に励んでいます。
ご相談事がございましたら是非私にお任せください。
自己PR
日々感謝の気持ちを忘れず、常に相手の立場に立った接客を心掛けています。
お客様の大切な時間を最高の時間にできる様不動産のプロとして精一杯サポート致します。
趣味・マイブーム・家族について
趣味はドライブやショッピングです! 色々なアウトレットを回って好きな洋服を買い漁るのが好きです!
あとは夜景や自然あふれる景色の写真をとるのも好きです!
携帯のカメラで物足りなくなってきたので、少し良さげなカメラを買っちゃいました。(笑)
担当したお客様
会社説明会で、社長のお話に感銘を受けたのが大きなきっかけです。
「正々堂々と仕事をしよう」という言葉が心に響いて、入社を決めました。
入社当社から現在に至るまで賃貸営業に携わっており、4年目でリーダーに就かせていただきました。「家を借りたい」というお客さまに物件を紹介する仕事と、「家を貸したい」というオーナーさまへ様々なご提案をする仕事が主なものです。
最近では、スーモさんなどのポータルサイトが発達していますが、やっぱり最後は営業マンが決め手になるのかなと思っています。仲介は基本的にどこの不動産会社でも行うことができますが、「佐々木さんにお願いしたいです」というお言葉もいただくこともあり、大変うれしい限りです。
いかに親身になってお客さまに寄り添うことができるか、プロとして知識を蓄え、お客さまへプラスαを提供できるかが重要だと思います。ただの“物件紹介屋さん”ではなく、「こんなことまで教えてくれるんだ」と感じてもらえるような仕事を売買でも続けていたいですね。
今まで歴代リーダーを何人も見てきましたが、どのリーダーよりも“雰囲気のいい部署”を作ることに注力してきました。これから若い人材がどんどん増えてくると思いますし、全員がのびのびと仕事をできるような環境作りを意識しています。
中には成績が上がらないメンバーもいますが、僕は、基本的に怒っても仕方ないと思っていますので、怒ったことは多分一度もないと思います。「なぜ成績が上がらないのか」を考えることが大事ですよね。売上につながらないのには、様々な原因があるものです。
多忙な中でも必ず時間を作って、解決策を見出すようにしています。
まだ先の事ですが、将来は売買のチームリーダーになり、賃貸営業部時代に培った自分なりの教育方針を活かしたいと思います。
実は、お客さまとお話しする間は、かなり気を張っています(笑)。
ペンや資料をお渡しする時なども、一つ一つの動作にかなり神経を集中させていますね。それをお客さまに悟られないように日々気をつけています。
また私は、普段会話で、自分が何気なく使用している言葉も、世代によっては不快に感じるお客さまもいらっしゃるかもしれないと思うので、丁寧な言葉づかいを心がけています。
また「よろしかったでしょうか」のような、間違った日本語も使わないように心がけています。
お恥ずかしい話、1年目の時は本当に失敗だらけでした。数字は上がらないし、何をやってもミスばかり。一番ひどかったのは、水道料金が固定で発生する物件があったのですが、お客さまへその点を伝えるのを失念してしまったことですね。
もちろん、お叱りの言葉をいただくことになってしまい、今でも猛烈に反省しています。
その時はオーナーさまにお願いして、契約内容を調整していただきましたが。
人と接するのが好きですね。自分で言うのも変ですけど、誰とでも仲良くなれるタイプだと思います。
社内でも苦手と感じる人もいないですし、チームワークは得意ですね。どんなご年齢のお客さまでもお話しすることに壁を感じません。
また良い話を聞くと感動しやすく、社長からも「お前は本当に素直だな!」とよく言われます。
現在弊社は1店舗のみですが、来年には近隣に第2ビルができる予定です。
ゆくゆく店舗を増やしていき、その責任を任せてもらえるようなポジションになれたらいいなと思っています。
1年に1回行われるセンチュリー21の全国表彰式があります。
そこで私は年間一人しか受賞出来ないトップオブクオリティ賞を受賞する事が出来ました。
トップオブクオリティ賞はお客様からの満足度が最も高かった賃貸営業マンに贈られる賞です。
とても栄誉ある賞を受賞出来て喜ばしい気持ちと共に、この賞に恥じないようさらに精進したいと思います。
生まれも育ちも戸田市です。
同じく戸田市です。
ドライブや音楽を楽しんでいます。また越谷レイクタウンで買い物をする時もあります。誰とでも仲良くなれるタイプですが、ひとりで過ごす時間も好きですね。よく聴くアーティストは安室奈美恵さんです。歌やダンスだけでなく生き様をリスペクトしています。ライブで一切話をしないところもカッコよく、余計な言葉っていらないんだと改めて気づかされます。舞台裏ではストイックなのに、「私こんなに頑張ってます」ということを伝えないで、行動だけで自分を体現しているというところが尊敬できます。その姿勢は私も仕事をする上でも見習いたいですね。
中華料理の「満福」です。酸辣つけ麺が大好物でよく食べに行っています。
京都です。僕は和の風景や街並が好きなので。特に貴船神社が気に入っています。数年前訪れた時に雪が偶然降ってきたんですが、風情に溢れていて本当に美しい眺めでした。
〒343-0025 埼玉県越谷市大沢3-19-11
株式会社マルヨシ入社 賃貸営業部に配属
賃貸営業部の責任者に
トップオブクオリティ賞受賞
アセットマネジメント事業部に配属
「佐々木さんにお願いしたいです」という言葉をお客様からちょうだいする度に、この仕事に就いて良かったとしみじみ感じるという佐々木さん。誰にとってもどんな物件に住むのかということは大きな問題だと思いますが、ビジネスに寄りすぎず、お客様の声に寄り添って価値ある提案を続けようとする仕事の姿勢は、佐々木さんのほがらかで誠実そうな雰囲気からよく伝わって来ました。不動産のことで何かご相談がある方は、ぜひ佐々木さんを訪ねてみてください。豊富な知識と経験で、きっとお役に立てると思います。
取材/撮影 松本 奈穂子/新井 利昌